大人クラブのイベントで花セラピーを開催しました。
花茂里さんの盛藤有美さんと息子さんのシュンスケ君が講師。
長い事花茂里さんの花のセミナーは開催していましたが、花セラピーは初めてなので、どんな感じになるのかもわからず、ワクワクソワソワでした。
しかも、コロナ禍では、会場を公民館に変えての開催だったので、エルクでの開催は相当久しぶり。準備をしながら、色々な事をここで催して沢山の人が集まってくれてたんだなと再確認し、ありがたいなとシミジミしました。
花セラピーは、先ずは沢山あるお花の中から1番と2番に印象に残った花を選び紙に書き、どちらかの花を選び、更に7本の花を選び(グリーンを➕1本)トータル9本の花を自由自在に生けるもいう初のスタイル。。
自由は基本大好きだけれど、ホントに自由に好きなようにと言われたら、意外にありゃ〜何をどこからどのように?と最初は苦戦する自分を久々に見てクスッとなりました。
皆んなまるで違ってて一つとして似たようなものも無く、中々有りそうでない体験でした。
参加されてた皆さんは、ちゃんとお勤めして様々な役割をこなし、忙しく毎日を過ごしている方が多く、自由にしていいよという言葉に戸惑意を感じていたようでしたが、段々自分の世界に入り込み黙々と楽しんでいるように見えました😊
最後に有美先生から、具体的に選んだ花や生け方などから読み解くセラピーのお話と、お花の癒し効果などの深いお話を聞いて、とても充実の学びの多いあっという間の1時間半でした。
自分の選ぶ花や色、生け方、説明を受けながらなるほど〜ゴージャス感の欠片もなく、好きなものだけを奔放に生けた完成品は、正しく私だわと妙に納得。
今朝、自分のお花だけになって比較するものも無くなると、余計に愛着も湧き癒される感じが増しました。
準備に時間と労力を費やして下さった有美先生、シュンスケ君、忙しい中ご参加下さった皆様、本当にありがとうございました。
1人でチマチマ何かをやるのも大好きだけど、皆んなで集まって一緒にやる学びの場も、本当に楽しいなと再確認しました。
また楽しい事やりましょう〜❤️